part.1「迷路織り」のワンピース
- 東京アートセンター

- 4 日前
- 読了時間: 1分
オリジナルのボードで、いろいろな形を自由に織る技法「ボードウィービング」
その講師がご自身の作品を身につけてご来店されると、スタッフが集まって鑑賞会が始まってしまいます。
どの作品も素敵なんですよ〜
そんな魅力的な作品たちを、少しずつご紹介しようとこの記事を書き始めました。
まず第一弾は、複雑にラインが交差している不思議な模様のY先生のウェアです。

こちらは「迷路織り」という、たて糸とよこ糸が途中で曲がりながら織り上げていく技法です。この織り方は織り機では絶対できない、ボードウィービングならではの技法です。
違う作品を織っているところになりますが、このように糸を曲げて織り上げています。

ボードウィービングは自由な発想で手軽にウェアをつくることが出来ます。
他にも続々とご紹介していきますので、楽しみにお待ちいただけると嬉しいです☺️
*********
ボードウィービング教室 [銀座教室]
受講料:¥8,800/月(入会金:¥5,500)
開講日:第1・第3金曜日
時 間:13:30〜16:00
講 師:田巻夕起子
お教室についてはフォーム・メール・電話にてお気軽にお問い合わせください。




